アメショーの携帯壁紙画像(テスト)
携帯の待ち受け・壁紙用にリサイズしてみました。
前記事でアップした、すでにお馴染みの画像を探した時に、同じ時期に撮ったこの未公開画像を発見!
携帯の待ち受け・壁紙用にリサイズしてみました。
前記事でアップした、すでにお馴染みの画像を探した時に、同じ時期に撮ったこの未公開画像を発見!
2009-07-31 | コメント(2)
トップ > アメリカンショートヘアー・ブラウンタビーのクー
本当に節約か?の続き。
ちょうどいいタイミングで領収書整理をしたので、ついでにグラフにしてみました。
●1月(12月利用分)が最も高くて約15000円
●6月(5月利用分)は最も安くて約8000円
●夏は8月(7月利用分)がピークで約12000円
と、こんな感じ。
約1万円の差額と書きましたが、実際は約7000円でした。
暑さを我慢して7000円節約。
実際は7000円節約できるかどうかも分からない。
それならエアコン+扇風機で少し節約しつつも快適に過ごして、電気代高くなっちゃう分は頑張って稼ぐ!という方がいいですね~。
まったくエアコン使わないっていうのは精神的にもよろしくないし、劇的な節約もできないし、仕事の作業効率も悪くなるし、いいことないですね(涙)
【シリーズ1年前】
写真と本文は2008年7月31日のものです。
仕事机の右脇には高さ180cmの棚があるのですが、この上はニャンズの密かな人気スポット。
知らないうちに飛び乗っては、シッポや手足がはみ出した状態で昼寝してます。
ただ、この時期は室内の温度が34度、35度になるので、朝晩の涼しいときやエアコンをつけてるときに限りますけどね~
写真は無理矢理タムを乗せたものの、すぐに降りようとしてる瞬間。
タムはどちらかと言えば「譲り屋さん」かな。まったく話は変わって、お笑いコンビ、ハリセンボンの春菜がレーシック(視力矯正手術)やったようですね。
視力が回復しても、トレードマークのメガネは続行とか。
私も伊達メガネしようかな。
前に使ってたメガネを「度無し」にリフォームするのもいいかも!